ブログ一覧|世田谷区上北沢駅徒歩2分の歯医者|上北沢歯科

お車でお越しの患者さまへ駐車場変更のお知らせ

保存治療

東京都世田谷区上北沢3-17-8 NAYUTAビル1階

執筆著書・講演情報はこちら

03-3329-5068

上北沢歯科のブログ

歯を失う主な理由と抜歯の可能性が高い歯とは?

歯を失う主な理由と抜歯の可能性が高い歯とは?

投稿日:2022年10月4日

カテゴリ:スタッフブログ

歯を失う主な理由と抜歯の可能性が高い歯について 人体の組織の多くは怪我などで損傷した場合に再生されます。しかし、歯については子供の歯から大人の歯に生え変わることはあっても、虫歯や歯周病、外傷などで歯の一部を失った場合に元 […]

続きを読む

ホワイトニング治療で歯が痛くなる原因とは?

ホワイトニング治療で歯が痛くなる原因とは?

投稿日:2022年9月28日

カテゴリ:スタッフブログ

ホワイトニング治療で歯が痛くなる原因について きれいに整った白く輝く歯は、清潔感・若々しさ・健康的といった良いイメージを周囲に与えます。そのため、歯科先進国では歯並びや歯の色はエチケットやステータスと考えられ、多くの方が […]

続きを読む

歯が抜けたままの状態にすることで起こる問題とは?

歯が抜けたままの状態にすることで起こる問題とは?

投稿日:2022年9月21日

カテゴリ:スタッフブログ

歯を抜けたままの状態にすることで生じる問題について 歯を失う主な原因は虫歯や歯周病、外傷などです。歯を失った際は入れ歯やブリッジ、インプラントなどの治療法で咬み合わせを修復しますが、前歯以外の部分はあまり目立たないため、 […]

続きを読む

抜歯後に血が止まらない原因と対処法とは?

抜歯後に血が止まらない原因と対処法とは?

投稿日:2022年9月14日

カテゴリ:スタッフブログ

抜歯後に血が止まらない原因と対処法について 親知らずに問題がある場合や虫歯・歯周病・外傷などで保存が難しいと判断した際には、抜歯となります。歯を抜くと、患部から出血があり、場合によっては数日間患部が腫れたりすることもあり […]

続きを読む

食べ物をよく噛むことによるメリットとは?

食べ物をよく噛むことによるメリットとは?

投稿日:2022年9月9日

カテゴリ:スタッフブログ

食べ物をよく噛むことによるメリットについて 食事の際、あなたはよく噛んで食べていますか?昨今では、食の多様化や軟化などによって昔に比べて噛む回数が減少傾向にあります。咀嚼回数が多くなると、顎やお口が疲れる・・・と思う方も […]

続きを読む

入れ歯が臭くなる原因と臭いを抑制する方法とは?

入れ歯が臭くなる原因と臭いを抑制する方法とは?

投稿日:2022年9月1日

カテゴリ:スタッフブログ

入れ歯が臭くなる原因と臭いを抑制する方法について 入れ歯を愛用されている方の中には、入れ歯の臭いが気になるという方も多いと思います。そこで今回は入れ歯が臭くなる原因と臭いを抑制する方法について解説したいと思います。 入れ […]

続きを読む

スポーツをする人が気をつけるべき口腔内の問題とは?

スポーツをする人が気をつけるべき口腔内の問題とは?

投稿日:2022年8月25日

カテゴリ:スタッフブログ

スポーツをする人が気をつけるべき口腔内の問題について 健康的な生活にはバランスの取れた食事と適度な運動が重要です。しかし、運動やスポーツは体の健康には良いことであっても、歯や口の健康に支障をきたす場合もあります。 今回の […]

続きを読む

朝起きた際に感じる歯の痛みの原因とは?

朝起きた際に感じる歯の痛みの原因とは?

投稿日:2022年8月19日

カテゴリ:スタッフブログ

朝起きた際に感じる歯の痛みの原因について 朝目覚めた時に歯が痛かったり、顎に違和感を感じたりした場合はお口の中で何かトラブルが起こっている可能性が高いです。今回のブログは寝起きに歯が痛みを感じる原因と対処法についてお話し […]

続きを読む

矯正治療で歯並び・噛み合わせを整えることのメリットとは?

矯正治療で歯並び・噛み合わせを整えることのメリットとは?

投稿日:2022年8月2日

カテゴリ:スタッフブログ

矯正治療で歯並び・噛み合わせを整えることのメリットについて 矯正治療では歯並びを綺麗にし、見た目を改善することはもちろんですが、その他にも様々なメリットがあります。今回のブログでは、矯正治療で歯並び・噛み合わせを整えるこ […]

続きを読む

口呼吸によって生じる口腔内への悪影響とは?

口呼吸によって生じる口腔内への悪影響とは?

投稿日:2022年7月27日

カテゴリ:スタッフブログ

口呼吸によって生じる悪影響について 今回のブログでは、お口の健康にも深く関係している「口呼吸」についてお話したいと思います。 皆さんは鼻と口どちらで呼吸をされていますか?近年では口で呼吸をされている方が増加していますが、 […]

続きを読む

<1 2 3 4 5 >

トップへ戻る